運転支援システム アイサイトオーナズサポート

アイサイトのオーナー様からよくいただくご質問と回答をご紹介いたします。

メンテナンスに関して

フロントガラスに撥水コーティングをしてもいいですか?

フロントガラスにコーティング剤は使用しないでください。
撥水剤によりガラスに付いた水分が水滴状態になったり、コーティング剤が劣化して油膜になり、カメラの視界が悪くなる可能性があります。

飛び石でフロントガラスに傷がつきました。フロントガラスを交換した方がいいですか?

傷の箇所により、交換が必要な場合があります。交換後、カメラの機能の確認・調整を行う必要がありますので、必ずSUBARU販売店にお越しください。また、SUBARU自動車保険プランの「アイサイトプラス」にはフロントガラス交換サービスがあります。

フロントガラスの掃除をしたいのですが、注意事項はありますか?

カメラのレンズに汚れやガラスクリーナーが付かないよう、レンズ部にマスキングテープなどを貼ってください。

カメラのレンズに汚れやガラスクリーナーが付かないよう、レンズ部にマスキングテープなどを貼ってください。
ステレオカメラの掃除方法を教えてください。

通常の使用であれば清掃の必要はありません。ステレオカメラのレンズは精密部品ですので、絶対に触れずご自分での清掃はしないでください。万一、レンズに触ってしまった場合は、必ずSUBARU販売店にご相談ください。

機能に関して

普通の走行状態で、メーター内にあるプリクラッシュブレーキと車線逸脱警報の
ランプが点灯するときがあります。何か問題があるのでしょうか?

悪天候、逆光、カメラ視野範囲のフロントガラスの汚れ、などでカメラが前方認識ができないと判断した場合、アイサイトシステムを一時的に停止(ランプ点灯)いたします。前方視界が回復しましたら自動復帰をするようになっています。

クルーズコントロールで走行中、割り込み車両の認識などにより減速した場合、
ブレーキランプは点灯しますか?

エンジンブレーキの時はブレーキランプは点灯しません。ただし、エンジンブレーキだけで速度をコントロール出来ず、自動(被害軽減)ブレーキで制御をする場合はブレーキランプが点灯します。

車線逸脱警報やプリクラッシュブレーキをOFFにすることはできますか?

それぞれのスイッチを2秒以上押し続けるとOFFにできます。メーター内の表示灯が点灯します。再度、長押しするとONになり、表示灯が消灯します。

それぞれのスイッチを2秒以上押し続けるとOFFにできます。メーター内の表示灯が点灯します。再度、長押しするとONになり、表示灯が消灯します。
料金所でETCバーを通過する際に、プリクラッシュブレーキは作動しますか?

警報が鳴る場合はありますが、基本的にETCバーに対して自動(被害軽減)ブレーキが作動することはありません。

アイサイトにドライブレコーダーの機能はありますか?

アイサイトにドライブレコーダー機能はありませんが、SUBARU純正ドライブレコーダーをご用意しております。詳しくはSUBARU販売店へご相談ください。

バージョンアップは可能でしょうか?

各モデル毎の専用設計となっているため、バージョンアップはできません。

内装に関して

フロントガラスにTVやナビのアンテナを装着したいのですが、
どこに装着すればいいですか?

設置場所によってはカメラの視界の妨げになります。アフターパーツの貼付・設置の禁止エリアを設定しています。詳しくはSUBARU販売店へご相談ください。

車種ごとの禁止エリアやアイサイトのバージョンについては取扱説明書をご覧ください。

ダッシュボードにナビモニターかスマートフォンを取り付けたいのですが、
どこに装着すればいいですか?

設置場所によってはカメラの視界の妨げになります。アフターパーツの貼付・設置の禁止エリアを設定しています。詳しくはSUBARU販売店へご相談ください。

車種ごとの禁止エリアやアイサイトのバージョンについては取扱説明書をご覧ください。

ドライブレコーダーは装着できますか?

禁止エリアでなければ装着可能です。アイサイト搭載車に適したSUBARU純正ドライブレコーダーをご用意しておりますので、SUBARU販売店にご相談ください。

車種ごとの禁止エリアやアイサイトのバージョンについては取扱説明書をご覧ください。

ETCは装着できますか?

禁止エリアでなければ装着可能です。ETCを正しい位置に付け正確に作動させるためにSUBARU販売店でSUBARU純正のETCを取り付けることをお勧めいたします。

車種ごとの禁止エリアやアイサイトのバージョンについては取扱説明書をご覧ください。

外装に関して

ルーフボックスやカヤックを積みたいのですが、アイサイトに不具合が生じますか?

カメラの視野は、水平より上方4度程度になります。積載したルーフボックスやカヤックが、その視界を遮ってしまうとアイサイトの機能に影響が出てしまいます。詳細につきましてはお近くのSUBARU販売店にご相談ください。

足回りのパーツを交換してもいいですか?

アイサイト搭載車両の足回りの部品を標準以外の部品に交換するとアイサイトの機能に影響を及ぼす恐れがあります。標準仕様以外の部品への交換はお控えください。

タイヤ・ホイールを交換したいのですが、交換可能なサイズを教えてください。

各車種、グレード毎に異なります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。

各車種のタイヤ・ホイールのサイズについては
取扱説明書をご確認ください。 グレード名が同じでも、
年式によって仕様が異なる場合があります。

その他

自分のクルマのアイサイト(プリクラッシュブレーキ)が正常に作動するかどうか、
自分でテストしてもいいですか?

安全のため、お客様自身でプリクラッシュブレーキの作動テストを行わないでください。思わぬ事故に繋がるおそれがあります。

アイサイトの保証期間を教えてください。

一般保証で登録から3年で走行距離が6万kmまでの間になります。
お得で安心なメーカー保証延長プランもご用意しています。

メーカー保証延長プラン
についてはこちら

その他のよくあるご質問やお問い合わせはこちら

「アイサイト診断」の結果をシートにまとめ、各ユニットとの連携状態をわかりやすくお伝えします。

お電話でのお問い合わせ

  • ご意見・ご感想
  • ご案内(カタログ、販売店、転居お手続き等)
  • お問い合わせ・ご相談

SUBARUお客様センター
< SUBARUコール >

0120-052215

※内容確認のために録音させていただいております。予めご了承ください。

受付時間
平日:9:00-17:00
土日祝:9:00-12:00、13:00-17:00

※平日の12:00-13:00および土日祝は、12のインフォメーションサービスのみとなります。