Safety

予防安全(SUBARU Safety Sense)

ソルテラ Safety 予防安全(SUBARU Safety Sence) ソルテラ Safety 予防安全(SUBARU Safety Sence)

PHOTO:ET-HS ルーフレール、パノラマムーンルーフはメーカー装着オプション 写真は撮影用に点灯しています。写真はイメージです。

ドライバーの安全を見守り、
安心・快適な運転を支援する。

幅広いシーンで
安全運転をサポートする
「SUBARU Safety Sense」

クルマを取り巻くさまざまなシーンで運転の不安をなくし、危険を遠ざけていく。交通事故のないクルマ社会の実現を目指し、ソルテラは先進の予防安全パッケージ「SUBARU Safety Sense」を採用しました。静止物だけでなく自動車・自動二輪車・自転車・歩行者との衝突回避をサポートする機能をはじめ、ドライバーの疲労軽減を図る運転支援機能を充実させています。幅広い状況に対応する多彩な機能により、誰もが心から運転を愉しめる、安心・快適なカーライフをお届けします。

ソルテラ SUBARU Safety Sense イメージ ソルテラ SUBARU Safety Sense イメージ
  • 高精度な2つのセンサーを搭載

    SUBARU Safety Senseはワイドかつ遠くまで検知できる単眼カメラとミリ波レーダーを活用し、クルマや歩行者、白線などを高精度に認識。その情報をもとに各種機能を適切に制御することで、幅広いシーンでドライバーの安全運転をサポートします。

  • ソルテラ 高精度な2つのセンサー イメージ

プリクラッシュセーフティ
(歩行者〔昼夜〕・自転車運転者〔昼夜〕・
自動二輪車〔昼〕検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)*1

衝突の危険があるとシステムが判断した場合、ドライバーに注意を喚起。ブレーキを操作した場合はブレーキの踏力をアシスト、操作がなかった場合はブレーキ制御を行い、衝突回避をサポートするとともに衝突被害の軽減に寄与します。

  • ソルテラ プリクラッシュセーフティ
  • [動画で解説]プリクラッシュセーフティ

    [動画で解説]プリクラッシュセーフティ

    ※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、
    他車種等が含まれている場合があります。

プリクラッシュセーフティ:
交差点衝突回避支援
(出合頭車両)*2

  • 交差点で前側方から接近する車両・自動二輪車を検知して衝突回避をサポートします。衝突の可能性が高いとシステムが判断した場合、警報およびブレーキ制御によって衝突被害の軽減を図ります。

  • ソルテラ プリクラッシュセーフティ 交差点衝突回避支援(出合頭車両)イメージ

プリクラッシュセーフティ:
交差点衝突回避支援(右左折)

  • 交差点右折時に直進してくる対向車(隣接2レーンまで)および右左折時に対向方向から横断してくる歩行者・自転車を検知。警報およびブレーキ制御によって衝突回避または衝突被害の軽減をサポートします。

  • ソルテラ プリクラッシュセーフティ 交差点衝突回避支援(右左折)イメージ

プリクラッシュセーフティ:
緊急時操舵支援*3

  • 歩行者、自転車、自動二輪車、車両と衝突する可能性が高く、自車線内に回避スペースがあるとシステムが判断した状態でドライバーの回避操作があった場合、ステアリング制御をアシストして車両の安定性確保と車線逸脱抑制を支援します。

  • ソルテラ プリクラッシュセーフティ 緊急時操舵支援イメージ

プリクラッシュセーフティ:
低速時加速抑制*4

  • 低速走行時に自車の直前にいる歩行者、自転車、車両を検知。前方に対象物があるにもかかわらず、停車または徐行状態からアクセルペダルが必要以上に強く踏み込まれた場合には、モーター出力を抑制または弱いブレーキをかけることで、衝突回避または衝突被害の軽減を図ります。

  • ソルテラ プリクラッシュセーフティ 低速時加速抑制イメージ

レーダークルーズコントロール
(全車速追従機能付)

先行車を認識し、設定した車間距離を保ちながら追従走行をサポート。先行車が停止すると自車も停止して停止状態を保持、先行車が発進した場合はドライバーの操作により発進し、追従走行を再開します。高速道路の渋滞時など、停止と発進を繰り返すシーンでのドライバーの運転負荷の軽減に貢献します。

  • ソルテラ レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)イメージ
  • [動画で解説]レーダークルーズコントロール

    [動画で解説]レーダークルーズコントロール

    ※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、
    他車種等が含まれている場合があります。

レーンディパーチャーアラート
[LDA]*5*6

車線から逸脱するおそれがある場合、メーター表示やステアリングの振動または警報音により警告するとともに、逸脱を避けるためのステアリング操作をアシストします。車線だけでなくアスファルトと草・土などの境界や縁石、ガードレールなどの構造物も認識します。

  • ソルテラ プリクラッシュセーフティ 低速時加速抑制イメージ
  • [動画で解説]レーンディパーチャーアラート

    [動画で解説]レーンディパーチャーアラート

    ※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、
    他車種等が含まれている場合があります。

レーントレーシングアシスト
[LTA]*5*7

レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)の作動時、車線維持に必要なステアリング操作をアシスト。緩やかなカーブでも、レーン中央付近をキープする安定した走行が可能です。車線の認識が困難な場合でも、先行車に追従するよう支援します。

  • ソルテラ レーントレーシングアシスト[LTA]イメージ
  • [動画で解説]レーントレーシングアシスト

    [動画で解説]レーントレーシングアシスト

    ※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、
    他車種等が含まれている場合があります。

ロードサインアシスト[RSA]

カメラで認識した「最高速度」「はみ出し通行禁止」「一時停止」「転回禁止」の道路標識をメーターに表示します。また、「最高速度」「車両進入禁止」の道路標識や「赤信号」に従っていないとシステムが判断した場合、表示やブザーなどで警告。道路標識などの見落としを減らし、安全運転を促します。

  • ソルテラ ロードサインアシスト[RSA]イメージ
  • [動画で解説]ロードサインアシスト

    [動画で解説]ロードサインアシスト

    ※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、
    他車種等が含まれている場合があります。

アダプティブハイビームシステム[AHS]

  • カメラにより前方車両の光源を検出し、ヘッドランプの配光を細やかに制御して先行車や対向車に当たる部分を遮光。他車両に直接ハイビームを当てないよう、最適な状態に切り替えながら視認性を確保します。

  • ソルテラ アダプティブハイビームシステム[AHS]イメージ

プロアクティブドライビングアシスト[PDA]

前方の歩行者・自転車・駐車車両に近づきすぎないようステアリングやブレーキをアシストするほか、先行車や隣接車の割り込みを検出した場合や、カーブに対して自車速度が速いと判定した場合にアクセルOFFに応じて減速するなど、普段の運転操作をさりげなく支援し、事故のリスク低減を図ります。

  • ソルテラ プロアクティブドライビングアシスト[PDA] 減速制御イメージ

    歩行者に対する減速・操舵支援

    歩行者に対する減速・操舵支援

  • [動画で解説]プロアクティブドライビングアシスト

    [動画で解説]プロアクティブドライビングアシスト

    ※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、
    他車種等が含まれている場合があります。

ドライバー異常時対応システム*8

LTA作動中にドライバーの無操作状態が続いている場合、音と表示と緩減速で警告し、その後ハザードランプなどで周囲に異常を知らせながら減速・停車。事故の回避と被害低減を支援します。停車後はドアの解錠とヘルプネット®への自動接続を行い、早期の救命・救護に寄与します。

  • ソルテラ ドライバー異常時対応システムイメージ
  • [動画で解説]ドライバー異常時対応システム

    [動画で解説]ドライバー異常時対応システム

    ※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、
    他車種等が含まれている場合があります。

ブラインドスポットモニター[BSM]

  • 隣接する車線の約60m後方までモニターし、自車の後側方から接近する車両を検知するとドアミラー鏡面のインジケーターが点灯。その状態で方向指示器を操作すると点滅によって警告します。

  • ソルテラ ブラインドスポットモニター[BSM]イメージ

安心降車アシスト[SEA]

BSMのセンサーを活用して、停車時に後方から接近する車両や自転車などを検知。開放したドアもしくは降車した乗員と衝突する可能性がある場合、ドアミラー鏡面のインジケーターを点灯させて警告します。その状態でドアを開けようとすると警報音で注意を促します。

  • ソルテラ 安心降車アシスト[SEA]イメージ
  • [動画で解説]安心降車アシスト

    [動画で解説]安心降車アシスト

    ※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、
    他車種等が含まれている場合があります。

発進遅れ告知機能[TMN]*9*10

  • 信号の表示や先行車の動きを検知。交差点先頭で停止時、青信号や右折矢印信号に切り替わっても自車が停止し続けている場合、または先行車が発進して一定の距離が空いても自車が停止し続けている場合に、メーター表示と警報音で発進の遅れをお知らせします。

  • ソルテラ 発進遅れ告知機能[TMN]イメージ

車両接近通報装置

低速走行時にスピーカーからモーターが回転するような音を出力し、歩行者に車両の接近を知らせて注意を促します。走り始めると自動的に通知音が鳴り始め、車速が上がるとともに音階・音量がアップ。時速25km以上になると通知音は止まります。

ソルテラ 総合安全
ソルテラ 総合安全

総合安全

※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。

menu_safety 「駐車支援」を見る menu_safety 「駐車支援」を見る 次のページ 安全確認と運転操作を支援するパーキングサポートブレーキや、ステアリング・シフト・アクセル・ブレーキの各操作を車両が制御して駐車・出庫を支援するAdvanced Parkなど、ソルテラの駐車支援機能についてご紹介します。