Safety
走行安全


PHOTO:R 2WD ブラック・マイカメタリック/シャイニングホワイト・パール(93,500円高・消費税10%込) パノラミックビューモニター対応カメラはメーカー装着オプション 写真はイメージです。
悪路や危険なシーンでの
安定した走行をサポート。
突然の横滑りが起きても、安定して走れるように
VDC(ビークルダイナミクスコントロール)
急なステアリング操作や、滑りやすい路面でのコーナリング時に横滑りが発生した場合、ブレーキとエンジン出力を自動的にコントロールして車両安定性を高めます。また発進・加速時にタイヤの空転を抑えて、アクセル操作を容易にします。
■VDCを過信しないでください。VDCが作動した状態でも車両の安定性の確保には限界があります。無理な運転をせず、安全運転を心がけてください。
VDC作動イメージ図
-
急なカーブでも安心して走れるように
CTA(コーナリングトレースアシスト)
- 標準装備
- (スマートクルーズパック)G/R/RS
旋回時に車両が外側にふくらんでいると検知したとき、ブレーキ制御を内輪に行うことで旋回性能を高め、コーナリングをアシストします。
■CTAを過信しないでください。CTAが作動した状態でも車両の安定性の確保には限界があります。無理な運転をせず、安全運転を心がけてください。
-
CTA作動イメージ図
-
急ブレーキ時のタイヤロックを防ぐ
ABS(EBD付)
滑りやすい路面での急ブレーキ時に車輪ロックを防ぐABS。前後左右輪にブレーキ力を最適に配分し、常に安定した制動力を生むEBD付です。
■ABS=アンチロックブレーキシステム■EBD=電子制御制動力配分システム■ABSは、タイヤ性能の限界を超えた状態では制御できません。また、制動距離を短縮することはできません。
-
ABS(EBD付)作動イメージ図
急ブレーキを後続車にお知らせ
エマージェンシーストップシグナル
約60km/h以上で走行中に強くブレーキペダルを踏んだ場合、ブレーキランプ点灯と同時にハザードランプが自動で高速点滅して、後続車に注意を促します。
-
写真はG
-
写真はRS
次のページ
乗員の安全を確保するピラー内蔵ドアや万一の対人事故を配慮した歩行者傷害軽減ボディなど、もしもの時でも被害を最小限にとどめるシフォン、シフォン カスタムの衝突安全についてご紹介します。