Driving

スバルグローバルプラットフォーム

クロストレック スバルグローバルプラットフォーム イメージ クロストレック スバルグローバルプラットフォーム イメージ

PHOTO:Limited(AWD車) オフショアブルー・メタリック(33,000円高・消費税10%込) ルーフレール、サンルーフはメーカー装着オプション 写真イメージです。

クロストレック [動画で解説]「LONG DRIVE」篇
クロストレック [動画で解説]「LONG DRIVE」篇

[動画で解説]「LONG DRIVE」篇

※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。

人中心の考え方を深化させ、
磨きをかけた走りの愉しさ。

さらに深化した人中心の考え方が生み出したフロントシート

大学医学部と連携し、人体構造にまで踏み込んだ医学的アプローチでシートを新設計しました。追求したのは、乗り心地を不快に感じる原因のひとつである頭部の揺れを抑えること。そのために、上半身の動きの土台となる骨盤をしっかりと支える構造を採用しています。これにより、ロングドライブを快適に過ごせる上質な乗り心地を実現しています。

  • クロストレック フロントシート 写真はTouring

    写真はTouring

  • クロストレック フロントシート 写真はLimited

    写真はLimited

進化したスバルグローバルプラットフォーム

走りと安全性能を大きく高める「スバルグローバルプラットフォーム」をベースに、「フルインナーフレーム構造」や「構造用接着剤」などSUBARUの最新技術を採用し、ステアリング操作に対する応答性や安定性をより高めました。さらに、骨盤の動きや音の感じ方など人体構造に基づいた医学的アプローチによる振動・騒音の低減などにより、乗り心地の良さが大幅に向上。思いのままに運転する愉しさ、そして乗る人すべてが快適に過ごせる上質な走りに、いっそう磨きをかけました。

クロストレック 進化したスバルグローバルプラットフォーム クロストレック 進化したスバルグローバルプラットフォーム
  • 2ピニオン電動パワーステアリング

    電動パワーステアリングのモーターアシスト軸と、ドライバーのステアリング操作軸を別軸にする2ピニオン方式を採用。より滑らかでリニアなステアリングフィールを実現し、街中でもロングドライブでも安心して快適に運転できる、軽快で上質な走りを提供します。

  • クロストレック 2ピニオン電動パワーステアリング

サスペンションシステム

意のままでしなやかな走りのレベルをより高次元へと引き上げるため、ショックアブソーバーやコイルスプリングの最適化、スタビライザーの高剛性化など、サスペンションシステムにも磨きをかけました。また、リヤサスペンションには剛性の高いダブルウィッシュボーン式を駆動方式を問わず全車に採用しています。路面からの入力に対して左右のタイヤが独立してしなやかに動くため、衝撃をしっかりと吸収することが可能。街乗りなどでの快適な乗り心地はもちろん、悪路においても後輪に高い接地性をもたらし、優れた操縦安定性を提供します。

次のページ さまざまな道で安定した走りを提供する「シンメトリカルAWD」や、悪路走破性と安心感を高める「X-MODE」など、思いのままに愉しさを求めて走り出していける、クロストレックのSUVパフォーマンスについてご紹介します。