Driving

パワーユニット

クロストレック パワーユニット イメージ クロストレック パワーユニット イメージ

PHOTO:Limited(AWD車) オフショアブルー・メタリック(33,000円高・消費税10%込) ルーフレール、サンルーフはメーカー装着オプション 写真イメージです。

クロストレック [動画で解説]「LONG DRIVE」篇
クロストレック [動画で解説]「LONG DRIVE」篇

[動画で解説]「LONG DRIVE」篇

※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。

e-BOXERがもたらす爽快な加速感。

  • 水平対向エンジン
    [SUBARU BOXER]

    SUBARUが理想のパワーユニットとして独自に磨き続けてきたSUBARU BOXER。左右対称に向き合ったピストンが水平方向に往復することで互いの力を打ち消し合うため、振動が少なく、エンジンフィールは非常に滑らか。軽量・コンパクトで低重心な構造がもたらす運動性能の高さとも相まって、爽快な走りを愉しめます。

  • クロストレック 水平対向エンジン[SUBARU BOXER]
  • e-BOXER
    <2.0L 直噴エンジン+モーター>

    水平対向エンジンと電動技術を組み合わせたパワーユニット「e-BOXER」。優れた重量バランスと低重心による安定感とともに、アクセルペダルを踏み込んだ瞬間からスムーズに加速する軽快な走りも実現。新感覚の走りの愉しさと運転のしやすさが実感できます。

  • クロストレック e-BOXER<2.0L 直噴エンジン+モーター>

シーンと機能に応じたe-BOXER専用制御

エンジン駆動をベースに、エンジンとモーターを最適に制御。街中から高速道路まで、さまざまなシーンで軽快な加速を提供します。また、機能に応じてモーターアシストを活用する専用制御を備えています。

■SI-DRIVE スポーツモード選択時:
中速域においてアクセルペダルを踏み込んだ瞬間から力強い加速を発揮し、スポーティな走りを提供します。

■アイサイト 全車速追従機能付クルーズコントロール作動時:
ステアリングのスイッチで「ECOクルーズコントロール」をONにすると、モーターアシストと回生ブレーキを最大限活用し、より燃費に配慮した追従制御を行います。

■X-MODE作動時(AWD車のみ):
前進時・後退時ともにモーターのトルクやレスポンスの良さを活かして脱出性を向上させ、走破性と安心感をさらに高めます。

●システムの作動にはさまざまな条件があり、走行状況や車両の状態によって異なります。

e-アクティブシフトコントロール

「SI-DRIVE」のスポーツモード選択時に、スポーティな走りをサポートします。コーナー進入時、アクセル・ブレーキの操作状況などからスポーティな走行と車両が判断した場合に制御を開始し、コーナリング中も高いエンジン回転数を維持。コーナー後はモーターアシストを作動させて力強い加速を実現するなど、ダイレクトな変速感覚を味わえます。

クロストレック e-アクティブシフトコントロール クロストレック e-アクティブシフトコントロール
  • リニアトロニック

    ダイレクトな加速フィールと優れた燃費性能を提供するリニアトロニック。ワイドな変速範囲により、発進時はよりパワフルに、高速巡航時はより低燃費な走行を実現し、走りの悦びを高めます。

  • クロストレック リニアトロニック

好みに合わせて選べる走行特性。

  • SI-DRIVE

    気分やシーンに合わせて走行性能を選べるSI-DRIVE。燃費に配慮した「インテリジェントモード(I)」と、気持ちよい加速レスポンスで力強い走りが愉しめる「スポーツモード(S)」を選べます。

  • クロストレック SI-DRIVE
  • パドルシフト

    ステアリングから手を離さずにMT感覚のシフト操作が愉しめます。Dレンジ走行中でもパドルの操作によって一時的にマニュアルモードに移行できます。

  • クロストレック パドルシフト

次のページ 死角が少なく見晴らしの良い視界、直感的に操作でき運転に集中できるインターフェース、右左折時や駐車時に前側方を明るく照らすコーナリングランプなど、そもそも事故を起こしにくいクルマを目指したクロストレックの0次安全についてご紹介します。