レガシィ アウトバック メインビジュアル
レガシィ アウトバック メインビジュアル
SUBARUアウトバックが2021年JNCAPで最高評価である 「自動車安全性能2021 ファイブスター大賞」を受賞 SUBARUレヴォーグが2021年JNCAPで最高評価である 「自動車安全性能2021 ファイブスター大賞」を受賞

SUBARU車が2年連続で
最高評価である
「ファイブスター大賞」を受賞!

  • レガシィ アウトバック
    ★★★★★(2021年度) レガシィ アウトバック
  • レヴォーグ / WRX
    ★★★★★(2020年度) レヴォーグ

JNCAPとは

「自動車アセスメント(JNCAP)」は、国土交通省と
独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)が実施する自動車の安全性能評価。
実車を用いての第三者機関による評価です。

JNCAPの3つの評価項目JNCAPの3つの評価項目

SUBARUの「総合安全」によって、
死亡重傷事故数が
10年で約50%低減しました。

SUBARU車販売台数100万台あたりの死亡重症事故数

日本国内で過去5年に初度登録されたSUBARU登録車が 関連する死亡交通事故件数

評価された
レガシィ アウトバック安全性 SAFETY

  • 01予防安全性能評価

    Aランク 99%(81.95点/82点)

    最新型のアイサイトで、
    99%の高得点を獲得。

    ※夜間 対歩行者試験映像

    • ※夜間 対歩行者試験映像

    クルマを取り巻くさまざまなシーンで運転の不安をなくし、
    危険を遠ざけることで、
    より安心で愉しいドライブを支えます。

  • 02衝突安全性能評価

    Aランク 95%(96.07点/100点)

    実際に起こりうる
    様々な状況を想定した衝突実験で、
    95%の高得点を獲得!

    SUBARUは、まだ衝突安全という考え方が
    浸透していなかった時代から、
    歩行者保護をも含めた独自の衝突試験を実施。
    その思想は今も変わらず、
    「安全」を追求し続けています。

    スバルグローバルプラットフォーム どんな方向からの衝突でも、
    かごのように結合した安全ボディが
    できる限り変形を防いで車内のスペースを確保。

  • 03事故自動緊急通報装置評価

    先進型 100%(8点/8点)

    エアバッグが作動するような
    事故を起こしてしまった時、
    自動的にコールセンターに通報する
    先進的な緊急通報装置が評価!

    気を失ってしまった状態でも
    緊急車両やドクターヘリを手配!

    さらに、急な体調不良で運転が困難な時や、
    あおり運転を受けた時、急な車両故障などトラブル時に
    ボタンひとつでコールセンターに繋がるサービスも。

レガシィ アウトバックの
安全性能は日本のみならず、
世界からも高く評価されています。

欧州のユーロNCAPとオーストラリアのANCAPで最高評価の「ファイブスター」、
アメリカのIIHS安全性評価で最高評価の「トップセイフティピックプラス(TSP+)」を獲得。
ニュージーランドでは最も安全なクルマに贈られる「2021 Safest Car of the Year」を受賞するなど、
世界の安全アセスメントでも高い評価を獲得しています。

  • EURO NCAP 2021
  • ANCAP SAFETY 2021
  • 2022 IIHS TOP SAFETY PICK+
  • NEW ZEALAND CAR OF THE YEAR 2021 SAFEST CAR

*試験車両はそれぞれ、EURO NCAPは欧州仕様、ANCAPは豪州仕様、IIHSは米国仕様となります。

これからもSUBARUは、

事故ゼロを目指して
安全と向き合います。

クルマは命を預かるものだからこそ、
まず、安全でなければならない。
そうした思想と、人を中心としたクルマづくりで
独自の技術を磨いてきました。

走り出す前から万一の時まで、クルマに乗る全ての時に安全を。

SUBARUの総合安全は、
これからも進化し続けていきます。
すべては、事故のない未来を目指して。