Driving
パワーユニット


PHOTO:S(AT車) WRブルー・パール 写真はすべてイメージです。
究極のスポーツカーに
ふさわしいパワーと気持ち良さ。
新開発2.4L BOXER D-4Sエンジン [FA24]
初代モデルの持ち味である高回転まで一気に吹け上がる滑らかな回転フィールを活かしつつ、必要十分なパワーと中・低速域における高トルクを両立する―この命題に対応するため開発された新型エンジン[FA24]。軽量・コンパクトなBOXERの特性を活かしながら高出力を生み出すために、自然吸気による2.4Lの排気量を選択し、ボア・ストロークをややショート寄りの94×86mmに新設定。さらにインテークポートをはじめ吸排気系の最適化により、低速から7000回転超まで力強いフラットトルクを発揮。発進から高速走行まで伸びのある加速フィールが味わえます。また高効率な燃料噴射システム「D-4S*」の採用により、俊敏なアクセルレスポンスとともに優れた環境性能も実現しています。
D-4S*
筒内直接噴射とポート噴射を運転状態に応じて使い分ける燃料噴射システム。広い回転域でアクセル操作に鋭く反応する高出力・高トルクと、優れた環境性能を両立します。
*TOYOTA D-4S(Direct injection 4-stroke gasoline engine Superior version)はトヨタ自動車株式会社の登録商標です。
-
-
ピストン&コンロッド(イメージ)
ピストン&コンロッド(イメージ)
-
エンジン性能曲線図
エンジン性能曲線図
ATスポーツモードをはじめ進化したトランスミッション
パワーユニットのエネルギーを確実に後輪に伝えるトランスミッション。6ATはトルクコンバーターの改良により高出力化に対応しつつ、優れた変速レスポンスを実現。走行シーンに合わせて「スポーツ」「スノー」の走行モードも選択できます。また走行状態に応じて最適なシフトを選択するアダプティブ制御も大きく進化。特にスポーツモードでは、ドライバーの意思や操作に気持ち良く反応し、走行をサポートします。6MTはクラッチ容量の拡大、ギヤ強度の向上などによりエンジンの高出力化に対応。また節度感あるスポーティなシフトフィールを実現しながら、シフトゲートやアーム形状の見直しなどにより、斜め方向(2速⇔3速、4速⇔5速)のクイックかつ滑らかなシフト操作を促します。
-
-
ATアダプティブ制御イメージ(スポーツモード選択時)
ATアダプティブ制御イメージ(スポーツモード選択時)
-
アクティブサウンドコントロール
専用スピーカーからエンジン回転数に応じた電子サウンドを再生。常用域では豊かなトルクを感じさせる中音域を強調。高回転域では気持ち良く吹け上がる高音を奏でるなど、アクセルを踏み込むほどに高揚感をもたらす、スポーツカーらしいエンジンサウンドを創出します。
-
低圧フューエルポンプ
SUBARU BRZは燃料供給の面でもスポーツカーの特性に対応しています。燃料配管の大径化により、強いGがかかった際の燃料の片寄りによる供給不足を抑制。スポーツ走行時など、燃料が少ない状況で高い旋回Gが発生した場合の加速不足を防ぎます。
アクティブサウンドコントロール
専用スピーカーからエンジン回転数に応じた電子サウンドを再生。常用域では豊かなトルクを感じさせる中音域を強調。高回転域では気持ち良く吹け上がる高音を奏でるなど、アクセルを踏み込むほどに高揚感をもたらす、スポーツカーらしいエンジンサウンドを創出します。
低圧フューエルポンプ
SUBARU BRZは燃料供給の面でもスポーツカーの特性に対応しています。燃料配管の大径化により、強いGがかかった際の燃料片寄りによるガス欠を抑制。スポーツ走行時など、燃料が少ない状況で高い旋回Gが発生した場合の加速不足を防ぎます。


[動画で解説]パワーユニット篇
※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。
次のページ
運動性能のさらなる向上のため、ボディの低重心化と適正な重量バランスを両立。意のままのハンドリングを実現する、SUBARU BRZのパッケージングについてご紹介します。