Utility
使いやすさ


PHOTO:S(AT車) WRブルー・パール トランクルームの写真はリヤシートを倒した状態でスキムボードを積載したイメージです。実際のご使用にあたっては、荷物に合わせて適切な方法で積載してください。写真はイメージです。撮影用の小物は商品には含まれません。
2+2のクーペスタイルが可能にした
磨き抜かれた快適性と利便性。
-
フロントシート
シートフレームやバネの刷新により身体の沈み込みや反発力を最適化し、高いホールド性とフィット感を実現。さらに着座時の接触面積を広くとることで、体全体を均一にサポート。体のズレや目線の移動が少なく、コーナリングや加速時にも安定した姿勢でクルマとの一体感が愉しめます。
-
写真はS
-
乗り降りのしやすさ
前席への乗降時に足が通りやすいようドアトリムの形状を最適化。スムーズな乗り降りを可能にします。またフロントシート上方に配したレバーで、腰を屈めることなく前倒し操作ができるため、後席への荷物の積み込みや助手席ウォークインスライドの操作が楽に行えます。
-
助手席ウォークインスライド作動イメージ
一体可倒式リヤシート
2+2のクーペとして大人2人が乗車可能なリヤシートを用意。一体可倒式のトランクスルー機能によって、さまざまなアクティビティへの積載性も確保。荷物の積載をスムーズにするため、リヤシートの可倒はトランクルーム側からも操作できます。
トランクルーム
積載のしやすさに配慮したトランクルームはVDA法*で237Lの容量を確保。さらに一体可倒式のトランクスルー機能によって、スポーツ走行用のタイヤ4本と工具類などが収められます。ゴルフバッグなら2個が積載可能です。フロア下には工具や小物の収納に便利なサブトランクも装備しています。
*ドイツの自動車工業会による測定方式。
-
-
写真はフロアボードを外した状態での使用例です。
-
写真はリヤシートを倒した状態での使用例です。


[動画で解説]装備&ユーティリティ篇
※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。