フォレスター
Safety
走行安全


PHOTO:X-BREAK マグネタイトグレー・メタリック アイサイトセイフティプラス(運転支援/視界拡張)はメーカー装着オプション 写真はイメージです。
鍛え抜かれた走りが
安心を生み、
行動範囲をさらに広げる。
![[動画で解説]スバルグローバルプラットフォームと走行安全](https://scdam.subaru.jp/20210804/20210804151446forester_movie_09.jpg)
[動画で解説]スバルグローバルプラットフォームと走行安全
※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。
急な操作でも安定して動ける
危険回避性能
スバルグローバルプラットフォームの採用により、ステアリング操作に対する応答性と、走りの安定性が向上しました。ドライバーの意思に忠実な走りが可能になり、突然の回避操作にもクルマが素早く反応。SUV特有のふらつき感も少なく、急な危険回避が必要な場面でも安心して操作できます。
-
危険回避とコーナリング性能を高める
アクティブ・トルク・ベクタリング
旋回時、VDCによって内輪側にブレーキをかけることで相対的に外輪側の駆動力を大きくし、旋回性能を高めます。
-
旋回時、VDCによって内輪側にブレーキをかけることで相対的に外輪側の駆動力を大きくし、旋回性能を高めます。
クルマの動きを安定させてくれる
VDC
[ビークルダイナミクスコントロール]
横滑りなどクルマの不安定な挙動を抑えるVDC。コントロールの限界付近では4輪個別のブレーキ制御などによってドライバーをアシストし、コーナリングや急な危険回避の時の安定性を高めます。