住所:384-2300 長野県北佐久郡立科町女神湖畔987
ツアー名
SUBARU on ICE ドライビング・エクスペリエンス
募集人数
合計60台 約240名(各回20台 約80名)
開催会場
長野県 女神湖
住所:384-2300 長野県北佐久郡立科町女神湖畔987
URL:http://www.colosseum.jp/megamiko/
参加条件
■日本国内において有効な普通自動車運転免許証保持者。
■3・5・7ナンバーの乗用車。(保安基準適合車)
■全高が1,750cmを超える車両、車重2t以上の車両は、ご参加いただけません。
※スバル現行車では、フォレスターを含む一通りの普通車が参加条件を満たしています。
※軽自動車では、ディアスワゴン、サンバーバンは車高が高いために走行不可となります。
■スタッドレスタイヤでの参加が可能な方。
※現地にて走行前車検をおこない、スリップサインと製造年月日などを確認させていただきます。
氷上走行に適さないタイヤの場合は走行できない場合がございます。
■ノーマルタイヤ・スパイクタイヤによる走行は禁止につき、ご参加いただけません。
■過度な改造、オイル漏れなどの整備不良、騒音が湖面や近隣に迷惑をかける場合など、主催者側の判断で走行不可の決定をさせていただく場合がございます。
■当日は音量測定を行います。現地にて音量が大きい車両は測定させていただき、基準値90㏈以下を越えた場合は走行不可とさせていただきます。
■危険走行行為があった場合は、主催者側の判断で走行不可の決定をさせていただく場合がございます。
※主催側の判断で走行不可となった場合でも、ご返金はできません。
■当日、インストラクター及びスタッフの安全指示に従って頂けること。
■本イベントの参加費用は、事前入金となります。(天候等、主催側の自由により開催が中止となる場合は、全額返金させていただきます。)
■12歳未満のお子様は安全上の都合により、湖上への入場、並びに同乗体験はできません。
■富士重工業およびSUBARU特約店・販売店が運営するWebサイトやSNS、テレビ・新聞・雑誌など各種メディアに
ご自身やご自身のお車が映った写真が掲載されることを許諾いただける方。
内容
2月4日(土)・5日(日)は、長野県北佐久郡立科町にある女神湖で『SUBARU on ICE ドライビング・エクスペリエンス』を開催!
本イベントでは同乗体験やフリー走行でお愉しみいただけることを中心として、ブレーキングやアクセルワークを活かしたゲーム性の高い内容をご用意しています。
さらに、車両開発に携わる「スバルドライビングアカデミー(SDA)」のトレーニング車両を特別手配!さらにその他のSUBARUラインアップモデルも登場を予定!
SDAのドライバーによる、氷上のタクシーライドもお愉しみいただくなど、非日常の中で時間を忘れてお愉しみいただける企画を多数ご用意!
冬の蓼科を舞台に、国内では貴重な湖上走行をぜひお愉しみください。
本イベントに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。
■スバル アクティブライフ運営事務局
info@active-life-square.jp
参加費用
①運転者@8,640円(税込)※車両足回り洗浄、車両検査、軽食、湖上保険(車両ではなく湖上での転倒等怪我)を含む
②運転もおこなう同伴者@2,160円(税込)※軽食、湖上保険(車両ではなく湖上での転倒等怪我)を含む
③運転をおこなわない同伴者@540円(税込)※軽食、湖上保険(車両ではなく湖上での転倒等怪我)を含む
※12歳以上の方は、ご同乗いただけます。
募集期間
1月30日(月)まで
当選発表
1月31日(火)までに、申込時にご登録いただきましたメールアドレスへ当選者のみご連絡いたします。
注意事項
■本イベントは、2月4日(土)または、2月5日(日)いずれか希望日の中での半日開催参加プログラムとなります。
■現地集合、現地解散のイベントとなります。
■現地への交通費は、参加者さまのご負担となります。
■当選者様へは、締切後に事務局よりメールにてご連絡を差し上げます。
■当選した権利の譲渡は、お断りさせていただきます。
■記載されているプログラム内容は、雨天等の諸事情により予告無く変更される場合がありますので、あらかじめ了承ください。
免責事項
■当プログラムへの参加にあたり、当イベントに関連して起きた不慮の事故、死亡・ケガやトラブル等の一切の損害に関し、
決して主催者側、個人に対しての非難、いかなる真任の追及や請求はできません。
当人の手違い等により起こした場合も同様となります。
■以下の事由により被られた損害等について、その責任を負うことはできません。
•参加者の不注意による荷物の紛失や忘れ物。
•参加者のご自宅から現地の移動中および現地での病気や事故での怪我。
•参加者自身による集合場所、出発場所への遅延によるプログラムの不参加。
•天災、火災、運輸機関の事故、またはこれらの事由により生じた損害、行程の変更や中止。
スケジュール
■開催日程:2017年2月4日(土)・5日(日)
■開催時間:下記いずれかの開催日時にて、半日の実施プログラムとなります。※希望日の指定は、応募ページより可。
①2月4日(土)13:00~16:00 ②2月5日(日)9:00~12:00 ③2月5日(日)13:00~16:00
■実施予定プログラム
オープニング(本日の流れ、ナビゲーターのご紹介等)
↓
車両足回りの洗車・スタッドレス等の車両確認
↓
各種走行コンテンツのご体験・軽食(ホットミール)
↓
記念撮影
↓
クロージング
※記載のスケジュールや内容は、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※当日の詳細については、当選通知と共にご連絡させていただきます。