SUBARU ACTIVE LIFE SQUARE

WRXファンミーティング2019

開催場所
ふれあいパークほうらい(愛知県新城市)
開催日時
11月9日(土)
当日の天気 /

イベント名

WRXファンミーティング2019

募集台数

800台 予定

内容

~あの伝説のWRCドライバーも参加予定! WRXをご愛顧頂いているお客様へ。感謝を込めて。~

EJ20型水平対向エンジン生産終了に伴い、現行型WRX STIは2019年12月23日をもって受注を終了することとなりました。
世界で戦う為に誕生した「WRX」。そのフラッグシップモデルの受注生産終了にあわせて、長年にわたり「WRX」をご愛顧頂いているお客様に感謝の気持ちをお伝えする場として、最大1,000台の「WRX」が集う、「WRXファンミーティング」を初開催させて頂くこととなりました!
お客様同士の、そして、お客様と当日参加する多数のSUBARU/STI関係者との、「WRX」に対する熱い想いが共有できる大規模なミーティングを予定しています。
さらに、当日は、スペシャルゲストとして、SUBARUの歴史に名を残す「レジェンドドライバー」も駆けつけてくれる予定です!!!
是非、奮ってご参加ください!

イベント「WRXファンミーティング2019」

日時:2019年11月9日(土)
   午前 会場オープン
   昼頃 イベント開始
   夕方 解散

場所:ふれあいパークほうらい(愛知県新城市)


東京(恵比寿スバルビル)・大阪(大阪駅)~ 車で約3時間

<応募期間>
10月24日(木)~10月30日(水)
応募多数の場合抽選といたします。当落メール通知 10月31日
イベント詳細はメールにて通知いたします。

<イベント内容>
・SUBARU/STI 開発者 トークショー
・レジェンドドライバートークショー
・スペシャルラン

<ゲスト>
SUBARU/STI:WRX開発関係者 辰己英治・森宏志・高津益夫・嶋村誠 予定
SUBARUの歴史に名を残すレジェンドドライバー

<イベント参加費>無料(交通費・昼食費等は自己負担)

注意事項

<注意事項>
・本イベントは「WRXのファンであること」が参加条件です。
・本イベントへの参加は自動車検査登録制度(車検)に適合している車両のみが対象となります。車検不適合の車両は入場をお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。本イベント来場後に車検不適合の車両が発見された場合、退出いただく場合がありますのでご理解・ご協力をお願いいたします。
・本イベントはお申込み多数の場合に抽選となりますのでご了承ください。尚、本イベントの趣旨に鑑み、現在WRXオーナーGC/GF~VA型(該当型式は応募フォームをご確認ください)またはSUBARU車を優先させていただく場合がございます。
・同伴者様がいらっしゃる場合に、お申込み者様の車との並列駐車はお約束できませんので予めご了承ください。
本イベントへの参加をされた場合、株式会社SUBARUおよびSUBARU特約店・販売店が運営するWebサイトやテレビ・新聞・雑誌などの広告制作物、および各種メディアにご自身が映った写真および映像などが掲載されることを許諾頂いたものとして取扱いさせていただきます。
・当選した権利の譲渡・転売はお断りさせていただきます。
・記載のプログラムは、予告無く変更される場合がありますので、あらかじめ了承ください。
・雨天決行いたします。荒天時による中止の場合は事前にメールにてご案内いたします。
・下記メールアドレスから当落についてご連絡致します。受信できるよう設定をお願い致します。
送信用メールアドレス: community_info@subaru.jp

免責事項

<免責事項>
本イベントへの参加にあたり、不慮の事故、死亡・ケガやトラブル等の一切の損害に関し、決して主催者側、個人に対しての非難、いかなる真任の追及や請求はできません。当人の手違い等により起こした場合も同様となります。

以下の事由により被られた損害等について、その責任を負うことはできません。
・参加者の不注意による荷物の紛失や忘れ物。
・参加者のご自宅から現地の移動中および現地での病気や事故での怪我。
・参加者自身による集合場所、出発場所への遅延によるプログラムの不参加。
・天災、火災、運輸機関の事故、またはこれらの事由により生じた損害、行程の変更や中止。
・現地の事情や天候、交通による予告の無いプログラム変更または中止。

<個人情報について>
■エントリー時にご提供いただいた個人情報は、次の利用目的以外には使用いたしません。
[1] 主催者より、お申し込み者への案内通知(メールなど)の送付またはその為の問合せに利用するため
[2] 参加者状況を集計し今後の活動方針の資料などとして利用するため
[3] アンケートを居住地、年齢、性別などの項目別に集計する際に利用するため 
※[2]、[3]は個人が特定できない形にて利用いたします。 
[4] 参加者の肖像(顔写真・映像など) は、主催者に権利を帰属し、 印刷物、情報メディアでの一般への公開など商業目的で利用する場合があります。
[5] イベント、販売物などのご案内の資料送付に利用するため。
[6] イベントの運営・管理のため。