体感試乗キャンペーン実施中
乗ってもらえる!乗って当たる!期間:2018.11.3[sat]-2019.2.28[thu]
オールスバルグランド チャンスフェア
残価設定型クレジット スペシャルキャンペーン!
残価設定型クレジット スペシャルキャンペーン
IMPREZA 買うほどお得なキャンペーン
SUBARUナビパック
NEW FORESTER専用スタッドレスタイヤセット
「STI MOTORSPORT DAY」を開催します!
レース参戦車のテストを一般公開!ドライバーや監督のトークショーや、グッズ販売、豪華景品が当たる抽選会なども実施します。
スバルの総合安全をイベントで体感!
高速道路でアイサイトを体感しよう!
SUBARUスタンプラリー
【終了】ゲレンデタクシー2019 開催決定!
【終了】SUBARU 東京オートサロン2019
【終了】SUBARU東京モーターショー2017
9月15~17日にかけて北海道を舞台にAPRC第4戦及び全日本ラリー選手権第7戦となる「RALLY HOKKAIDO(ラリー北海道)」が開催されました。今回もラリーに出場するスバル車を応援するツアーを9月16日に実施。また同時にスバルファンが集まるコミュニティサイト、スバコミのレポーター企画を行いました。
イベントの始まりは今回のラリーの解説を担当くださる全日本ラリー&全日本ダートトライアルチャンピオン平塚忠博選手と、スーパーGTやニュル24時間レースでスバル車を駆るレーシングドライバー山内英輝選手とのトークショー。決して外には出せないここだけのオフレコトークで会場を沸かせてくださいました。
トークショーのあとはいよいよラリーを観戦します。今回は参加者のみに配られたレシーバーを用いて、平塚選手と山内選手の解説を聞きながら間近でラリーを観戦できるというスペシャルな取り組み。さらに進行を務めるのはラリーMCとしてもお馴染みの水谷成克氏ですから、ラリーファン垂涎の組み合わせと言えるでしょう。
SS6が終わると、次の観戦スポットへと移動します。続いての観戦スポットでは、下り坂を駆け下りてきたラリーカーが大きくジャンプするジャンピングスポットの近く。大迫力の走りに参加者は盛んにカメラのシャッターを切っていました。
SSを観戦した後は皆さん待望の同乗体験。全日本ラリーだけでなく全日本ダートトライアルにも参戦中の鎌田卓麻選手が実際に競技で使用しているWRX STIを使用し、さきほどまでSSで使用していたコースを平塚選手がドライブします。テスト走行に同乗した山内選手は「怖い!」を連発するほどの走りでしたが、平塚選手曰く「50%の力」とのこと。ラリードライバーのテクニックに改めて感心させられたスバコミレポータ―が、早速、迫力あるラリー車の走りをスバコミ掲示板に投稿し、掲示板も本日一番の盛り上がりを見せました。
イベントの最後は記念撮影と参加者全員に新井敏弘選手のサイン色紙が配られ閉幕となりました。今回は土曜日の開催となりましたが、スバル勢は日曜日も快進撃を続け、新井敏弘/田中直哉組が優勝を果たしたほか、上位3位をスバルが占める最高の結果となりました。