SUBARU ACTIVE LIFE SQUARE:
トップクライマー野口啓代さんが教えるクライミング体験 開催レポート

REPORT
top

野口啓代さんに教わる、クライミング体験イベント

第1回は7月19日(日)、第2回は8月23日(日)に、スバル恵比寿ショールームで、クライミングの体験イベントが開催されました。世界を舞台に活躍するトップクライマーの野口啓代さんを講師に迎え、講習を実施。そのうち第1回の、親子&ビギナー編の様子を紹介します。両日、受付開始前から続々と参加者が集まり、子供たちは高いクライミングの壁を見て大興奮! クライミング用シューズとウエアに着替え、準備万端です。まず初めに野口さんから挨拶と、クライミングのルール説明が行われました。参加者のうち、クライミング初体験の方もいて、そのほかの皆さんもほぼ初心者。目の前の高い壁を見て、期待と不安が入り交じる中、イベントスタートです。

真剣なまなざしで、ボルダリングに挑戦!

まずは5m以下の壁を上る「ボルダリング」を体験。ルール説明が終わった後、さっそく実践です。今回は3段階のレベルに挑戦! まずはウォーミングアップとして、好きなホールドをつかんで3枚目の壁まで上ります。緊張してなかなか前に出られずにいた子供たちも、「ボルダリングはハジゴを上るくらい簡単だよ!」と野口さんから教わると、恐怖心が薄れたのか、みんなスイスイと愉しそうに上っていきました。体が温まったところで、次の課題へ。ホールドの色をひとつだけに決めて上ります。難易度が少し上がり、苦戦するお子さんも。「こっちに足を置いてみて!」、「手はここだよ」と野口さんからのアドバイスをもらい、苦戦しながらもクリアしていきました。3つ目の課題は、銀のテープが貼ってあるホールドだけに手を置いて上っていく方法。難易度がグンと上がり、大人も子供もみんな真剣な顔つき。ダメだ〜と途中で断念した参加者からも、次こそは最後まで上るぞ、という意欲を感じました。

トップロープクライミング体験&閉会式

続いて、壁の最上部にロープをつけて一番上まで行く、「トップロープクライミング」に挑戦。装着したハーネスにロープをつけるから落ちる心配がなく、初心者にもおすすめです。まず初めに子供たちが挑戦。上り始めると「頑張れ〜!」「もうちょっとだよー!」と参加者のみなさんから次々に声援が。最上部までたどり着き、鐘を鳴らすと大きな拍手。応援に来ていたお母さんたちはカメラで我が子の勇姿を撮影していました。野口さんからは、「練習をすれば、持ちにくいホールドも遠いものまで届くようになります。難しい技に挑戦できるようになってください!」とコメントをいただきました。最後は記念撮影。みなさん「愉しかった〜!」という思いがあふれる、満面の笑顔でした。

第1回:2015年7月19日(日)フォトギャラリー

「愉しみにしていました〜!」と息子さん。今回お父さんは応援です

マイシューズに履き替えて準備OK

ホールドの説明をする野口さん

どの色で上ろうかな〜と悩んでいるお子さん

お母さんもどんどん上っていきます!

難易度が高いものは、野口さん自ら実演

親子で上り方をチェック!

トップロープでの降り方を指導する野口さん

みんなに見守られるなか、グングン上ります!

息子さんの勇姿を携帯でパシャリ

憧れの野口さんと記念撮影

SUBARUの車を見学する家族

第2回: 2015年8月23日(日)フォトギャラリー