
3月18日、長野県にある阿智村 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらにて「日本一の星の村から見上げる SUBARU 冬の星空ツアー at 阿智村」が開催されました。
スタービレッジ阿智とスバルによるタイアップにより実現した日本一の星空とプロジェクションマッピング等の光の演出によるショーのコラボレーション「WinterNight Tour with SUBARU」。そして、夜間のイベントだから実現できた、夜間走行で便利な最新機能を体感できる「SUBARU NIGHT DRIVE」などの数々のコンテンツに沢山の来場者の方々にご参加いただきました。
今回イベントが開催された長野県阿智村は2006年に、環境省から「夜空の明るさが星の観測に適している場所」という認定を受けた場所。現在では星空観測ツアーも多く組まれ、全国からその美しい星空を見るために観光客が押し寄せる人気スポットとなっています 2012年に開始された「日本一の星空ナイトツアー」は開始初日の一般参加者がわずか3名からスタートし、2015年にはなんと6万人も訪れるようになったそうです。
皆さんもご存知のように、"スバル"はプレアデス星団の日本名「昴」に由来します。日本では古くから六連星(むつらぼし)とも言われ、富士重工業が旧・中島飛行機系5社を吸収合併するという形で誕生したことから、この6社を「統(す)べる」=「統合する」との意志が込められていることはスバルファンであれば知っている人も多いと思います。このように、スバルはその名前が星団に由来することからも星とは関わり合いが深く、これまで発売された富士重工業製の製品にも星の名前が付けられたものが多く存在しました。
日本一の星空を観賞するために、WinterNight Tour with SUBARUと題し、会場内の照明を全て消灯。満天の星空を見ながらガイドによる解説を交えながらまるで宇宙空間にいるような体験をしていただけたこととおもいます。このプログラムは3回にわたり行われ、他のコンテンツに参加していてもいずれかの時間帯で体験していただけるようにスケジューリング。
星空の鑑賞のほかにもプロジェクションマッピングも開催。宇宙空間をイメージしたデジタルの世界と星空のコラボはとても幻想的な世界を体験していただける演出を行いました。コンテナに投影された夜空に触れると花火が上がる仕掛けもあり、大人も子供も存分に楽しんでいただけたようです。
また、会場内には多くの天体望遠鏡を設置。「星のソムリエ」と呼ばれる天体望遠鏡メーカー「Vixen(ビクセン)」の担当者による解説なども行われ、肉眼だけでなく望遠鏡を使い間近で星を観察するコンテンツも人気となっていました。
会場内には最新のスバル人気モデルも展示。特設テント内にはSUBARUのデザイン画の展示やSUBARU360のフォトセッションブースを設置し、暖を取りながら楽しめるスペースも展開。フォトセッションブースには一見黒い背景にみえる壁紙がストロボを使い撮影することで六連星をはじめとした星空が現れる演出に、記念写真を撮影するかたも多く、人気のコーナーとなりました。また、人気のスバルグッズの物販ブースも用意。ここでしか買えないスペシャルクッキーなどを販売。お子様から大人まで人気のアイテムとなりました。
通常、イベント会場やディーラーでの試乗はほとんどが日中におこなわれますが、このイベントでは夜間だからこそ体験できるスバルのライトシステムをはじめとした同乗体験試乗も開催。フォレスターのアダプティブドライビングビームなどを夜道でわかりやすいプロドライバーの解説付きで体感していただきました。
今回のイベントでナレーションを担当した声優でアロマセラピストの東郷すばるさんは、なんと大学時代に初代インプレッサ WRX typeR STI versionIVを所有。スバルが大好きで、インプレッサを購入した東郷さんはご自身の名前にも"すばる"を使うほどのスバリスト!お仕事でお会いする方でもスバルオーナーとは会話が弾むそうです。美しいナレーションで会場を包み込むすばるさんの声にすっかり虜になった人も多いはず。
出演の合間にナイトドライブも体験していただきましたが、最新のスバル車にも興味津々。アイサイトや最新のヘッドライトを体験し「現代の技術ってすごいですね!アイサイトがついているクルマが欲しくなりました!でもやっぱりマニュアル車でいいですよね!」という言葉に驚かされました。これからはアロマセラピストの知識を活かした「ハーバルアストロロジー」について勉強していくとのこと。アロマやハーブと占星術のコラボって興味深いですよね。
宮田さんファミリー
XVに乗る宮田さんは、お子さんに星を見せたくて今回のイベントに参加したそうです。レーザーポインターを使った解説はとても分かりやすく、満天の星空を家族で鑑賞することができ大満足の様子でした。今後はバーベキュー講座などのアウトドアスクール的なイベントにも期待しているそうです。
橋本さんご夫妻
BRZで参加した橋本さんは、BRZファンクラブ「CLUBRZ」のWEBサイトを見て会場にいらしたとのこと。到着したときはあまりの明るさに星空が見えるのか心配したそうですが、実際にイベントが開始されると場内のすべての明かりが消灯され、驚くほどきれいな星空を観賞できたことに大満足となったそうです。今後はお花見や果実狩りといった体験型のイベントの開催を希望していました。
日常を離れ、都会では決して観ることのできない満天の星のもとで過ごした一夜。参加した皆さんの笑顔にまた来年も開催を願う素敵なイベントでした。