Driving
ドライビング性能


PHOTO:Z ブラック・マイカメタリック/スムースグレーマイカメタリック(55,000円高・消費税10%込) スマートフォン連携9インチディスプレイオーディオ、パノラミックビューモニターパックはメーカー装着オプション
写真はイメージです。
優れた動力性能と低燃費を両立した、
軽量・コンパクトな1.2エンジンを搭載。
1.2L WA-VE DVVTエンジン
1.2L、3気筒、ロングストローク。出力性能と燃費のバランスからコンパクトカーに最適な排気量を選択。基本素性を徹底的に磨き上げるとともに、高効率な高速燃焼を実現する「高タンブルストレートポート」をはじめとした新技術を採用することで、優れた熱効率を実現。圧倒的な低燃費と高出力を両立しました。注目いただきたいのは、出足の力強くなめらかな加速。アクセルに対してリニアな加速感、レスポンスの良さを付与し、思い通りのスムーズな走りが楽しめます。また自慢の低速トルクによる低回転走行により、エンジンノイズを抑え、高い静粛性も実現しています。


優れた熱効率を実現するテクノロジー
-
高タンブルストレートポート
高いタンブル(渦流)により圧倒的な高速燃焼を実現。耐ノッキング性を高め、燃焼エネルギーを効率よく動力に変換します。
-
2系統冷却システム
冷却通路を遮断する専用のサーモスタット機構を搭載し、暖機スピードの上昇に寄与します。
-
クールドEGRシステム
排気ガスを冷却し、再び空気と混ぜて燃焼室に戻すことで、ノッキングを抑制し、熱効率の向上に寄与します。
●EGR=Exhaust Gas Recirculation(排出ガス再循環システム)
■DVVTはダイハツ工業株式会社の登録商標です。
燃料消費率
1.2L WA-VE DVVTエンジン
最高出力〈ネット〉:
64KW[87PS]/6000rpm /
最大トルク〈ネット〉:
113N・m[11.5kgf・m]/4500rpm
燃料消費率
(国土交通省審査値)◆

-
(G)
24.6km/L
-
(Z)
23.6km/L
燃料消費率
(国土交通省審査値)◆

-
20.7km/L
-
- 市街地モード:15.9km/L
- 郊外モード:21.9km/L
- 高速道路モード:22.9km/L
-
◆燃料消費率は定められた試験条件のもとでの数値です。したがって、実際の走行時には、気象、道路における交通の混雑の状態、運転方法に応じて燃料消費率が異なってきます。
◆WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは高速道路等での走行を想定しています。
ドライブをサポートし歓びを深める、
多彩なアイテム。
-
ドライブモード切替ステアリングスイッチ
通常走行に加え、ステアリングのDRIVEスイッチで走行モードの切り替えが可能です。エンジンとCVTのプログラムが切り替わり、アクセル操作に対するレスポンスが向上し、ストレスのない加速が可能となります。
-
-
電動パーキングブレーキ
- 標準装備
- Z
指先だけで簡単に操作が可能な電動パーキングブレーキ。オートモード(EPBシフト連動機能ON)にした場合は、シフトを[P]レンジにすると自動でパーキングブレーキが作動するので安心です。また、アクセルを踏むと自動的に解除されるため、スムーズに発進できます。
-
オートブレーキホールド機能
- 標準装備
- Z
「HOLD」スイッチを押し、システムONの状態にしておくことで、渋滞や信号待ちなどでブレーキを踏んで停車した時に、ブレーキペダルから足を離してもブレーキを保持するので安心です。


-
マニュアルモード(7速シーケンシャルシフト)
シフトレバーをアップ/ダウン(+/ー)させ、マニュアル感覚のシフトチェンジで運転する楽しさが味わえます。
-
-
-
ロードクリアランス
SUVならではの充分なロードクリアランスを確保したレックス。凹凸路や急な坂道など路面を選ぶことなく、さまざまなフィールドへ軽快に出かけられます。
-
次のページ
先進の予防安全機能「スマートアシスト」。普段の運転の危険回避やロングドライブでの負担の軽減はもちろん、後方の確認をサポートする機能の採用など、乗る人すべてに確かな安心をお届けするレックスの予防安全(スマートアシスト)についてご紹介します。