Driving

充電・航続距離

ソルテラ Driving 充電・航続距離 ソルテラ Driving 充電・航続距離

PHOTO:ET-HS ハーバーミストグレーパール(55,000円高・消費税10%込) ルーフレール、パノラマムーンルーフはメーカー装着オプション 写真はイメージです。

EVとの暮らしに、
確かな安心を。

いつでも不安なく、どこへでも行けること。その願いを叶えるために、ソルテラは走りや安全はもちろん、バッテリーの機能も妥協なく造り込みました。一度の充電で長くドライブを愉しめるように。短い充電時間で出発できるように。万一の際にも活用できるように。その想いで磨いた性能が、ソルテラとの日々を安心で満たします。

バッテリーシステム

大容量のリチウムイオンバッテリーにきめ細かな温度調整システムを採用したことで、環境の変化を問わず常に安定したパフォーマンスを発揮します。充電システムは、普通充電およびCHAdeMO規格の急速充電に対応。コネクターを挿し込むだけで簡単に充電できます。

  • ソルテラ バッテリーシステム
  • ソルテラ バッテリーシステム

    普通充電イメージ

  • リチウムイオンバッテリー保証

    駆動用バッテリーの容量(初期容量70%以上)を8年間(走行距離16万kmまで)保証します。

  • ソルテラ リチウムイオンバッテリー保証
  • CHAdeMO規格の
    急速充電に対応

    150kW出力の急速充電器を使うと、約30分で満充電量の80%まで素早くチャージ。買い物や休憩している間に十分な電力を確保できます。充電スタンドも増え続けているので、いつでも気軽に、安心して出かけられます。自宅などで普通充電を使用する場合は、充電の開始・終了時刻を設定することも可能です。

    *90kW出力の急速充電器の場合、約40分で満充電量の80%までチャージできます。
    ※急速充電器の仕様、周辺の環境温度、バッテリーの残量によって充電時間や充電可能容量が異なる場合があります。

  • ソルテラ CHAdeMO規格の急速充電に対応
  • ソーラールーフ

    メーカー装着オプション
    ET-HS

    ルーフに搭載したソーラーパネルで太陽光発電を行います。駐車中はバッテリーを充電し、走行中はランプなどに給電することで電力消費を抑え、航続距離の延長に貢献します。

    ソーラールーフ装着車については、生産可能な上限台数に達したためご注文受付を終了いたしました。

  • ソルテラ ソーラールーフ

一充電走行距離
 (国土交通省審査値) ◆

WLTC8モード
  • ET-SS(FWD)

    567km

  • ET-SS(AWD)

    542km

  • ET-HS

    487km

◆一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの数値です。したがって、実際の走行時には、気象、道路における交通の混雑の状態、運転方法に応じて一充電走行距離が異なってきます。電気自動車は、走り方や使い方、使用環境等によって航続可能距離が大きく異なります。
◆WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
◆一充電走行距離はエコモード時の数値です。

もしもに備えた給電機能

ソルテラとV2H機器を接続すれば、車両に蓄えた電力を住宅に供給することが可能。災害などによって停電が発生した場合でも、照明やエアコン、冷蔵庫などの電気製品を使用できるため、非常時も安心して過ごせます。

※V2H:Vehicle to Home 
※V2H機器は別売りです。詳細は販売店にお問い合わせください。

ソルテラ もしもに備えた給電機能 ソルテラ もしもに備えた給電機能
  • アクセサリーコンセント

    非常時給電システムも標準装備なので、走行中に車内で電気製品を使うときだけでなく、非常時給電システムを使用することで災害などによる非常時に車両の走行機能を停止した状態で、アクセサリーコンセントから給電可能です。

    *アクセサリーコンセントのご使用について重要な注意事項が記載されておりますので、必ず取扱説明書をお読みください。アクセサリーコンセントはAC100V(最大1500Wまで)です。ただし、一部の電気製品またはご使用の環境により、消費電力が1500W以下であっても正常に作動しない場合があります。また、規定容量を超える電気製品を使用すると保護機能が働き、給電機能が停止する場合があります。

  • ソルテラ アクセサリーコンセント

menu_safety 「0次安全」を見る menu_safety 「0次安全」を見る 次のページ ドライバーが運転に集中できるインターフェースや、車両を上から見たような映像を表示して安全運転をサポートするパノラミックビューモニターなど、事故を起こしにくいクルマを目指したソルテラの0次安全についてご紹介します。