Driving
空力性能


PHOTO:STI Sport R EX マグネタイトグレー・メタリック 写真はイメージです。
アグレッシブな個性と機能性を一体化。
![WRX S4 [動画で解説]空力性能](https://scdam.subaru.jp/20211029/20211029151248s4_movie_03.jpg)
![WRX S4 [動画で解説]空力性能](https://scdam.subaru.jp/20211029/20211029151248s4_movie_03.jpg)
[動画で解説]空力性能
※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。
エアロダイナミックフォルム
パフォーマンスカーの走りを支える空力マネージメント。アッパーボディでは、車体表面の空気の流れをコントロールして、リフトの低減と前後の空力バランスを最適化。そしてボディ側面では、フロント&リヤエアアウトレット、スポーツサイドガーニッシュなどが優れた整流効果を発揮します。さらに、アンダーボディでは、エンジンアンダーカバーに施されたヘキサゴンパターンのテクスチャーが空気の流れを整えるとともに、ビード形状による負圧がダウンフォースを発生。車体前方から床下へ導いた空気をスムーズに後方へ流す大型フロア下アンダーカバーとあわせて操縦安定性へ寄与します。
-
空力イメージ
空力イメージ
-
大型フロア下アンダーカバー
大型フロア下アンダーカバー
フロント&リヤエアアウトレット
フロントフェンダーおよびリヤバンパーの後部にダクトを配し、ホイールハウスやリヤバンパー内で溜まる空気を積極的に排出して揚力や乱流の発生を抑制。高速走行時に上下左右の揺れを低減して操縦安定性向上に効果を発揮します。
-
スポーツサイドガーニッシュ
前後のフェンダーをブラックアウトし、力強い走りを印象付けるスポーツサイドガーニッシュ。表面には凹凸がある空力テクスチャー(ヘキサゴンパターン)を施し、空気の流れを整えて操縦安定性を高めます。またフロント&リヤバンパー、サイドシルスポイラーにも同様の空力テクスチャーを施し、車体全周の空力性能を磨き上げています。
-
-
フロント側
フロント側
-
空力テクスチャー
空力テクスチャー
-
-
キックアップ形状のトランクリッド
リヤガラスからトランクへの空気の流れをコントロールし、車両後端の負圧発生を抑制。走行抵抗を低減して燃費向上を図っています。
-
次のページ
意のままの加速と非日常へ誘うパフォーマンスの実現のため新開発した2.4L 直噴ターボエンジン。低回転域から発揮するフラットなトルク特性とターボラグを感じさせないレスポンスの良さが走りの悦びをもたらす、WRX S4のパワーユニットについてご紹介します。