Safety
走行安全


PHOTO:STI Sport R EX ソーラーオレンジ・パール 写真はすべてイメージです。
悪路や危険なシーンでも、
思い通りにクルマをコンロトールするために。
-
シンメトリカルAWD
水平対向エンジンと左右対称(SYMMETRY)のパワートレーンで構成された独自のAWDシステム。重心位置が低く、前後左右の重量バランスに優れたその構造は、さまざまな道で安定した走りと深い安心感を提供します。WRX S4では、前45:後55に設定された前後輪トルク配分を走行状況に合わせて連続可変制御する「VTD-AWD」を採用。コーナリング時の回頭性の良さと、直進時の安定性を高次元で両立しています。
-
-
危険回避性能
スバルグローバルプラットフォームの採用をはじめ、ボディのさらなる高剛性化により、ステアリング操作に対する応答性と走りの安定性が向上しました。ドライバーの意思に忠実な走りが可能になり、突然の回避操作にもクルマが素早く反応。急な危険回避が必要な場面でも、クルマの挙動が不安定になりにくく安心です。
-
-
アクティブ・トルク・ベクタリング
危険回避とコーナリング性能に寄与する機能。旋回時、VDCによって内輪側にブレーキをかけることで相対的に外輪側の駆動力を大きくし、旋回性能を高めます。
-
-
マルチモードVDC
[ビークルダイナミクスコントロール]クルマの走行状態を各種センサーで常に検知し、横滑りなどクルマの不安定な挙動を抑えるVDC。コントロールの限界付近では、エンジン出力やブレーキ制御などによってドライバーをアシストし、コーナリングや急な危険回避の時の安定性を高めます。また自然な制御とともにスポーツカーのこだわりとしてドライバーのコントロール領域を広げたTRACKモードなど、走行シーンに合わせた走行モードを選択することが可能です。
-
VDC3つの走行モード
- NORMAL:横滑りを検知すると出力やブレーキの制御などにより、クルマの挙動を安定させます。
- TRACK:VDC制御の介入タイミングを遅らせることで、ドライバーのコントロール領域が広がるため、スポーツ走行が愉しめます。
- VDC OFF:VDC制御が介入することなく、ドライバーの意のままのスポーツ走行が愉しめます。
モード | 切り替え方式 | VDC | TCS* |
---|---|---|---|
NORMAL | エンジン始動時 | NORMAL | NORMAL |
TRACK | VDC-OFF スイッチ短押し |
TRACK | TRACK |
VDC OFF | VDC-OFF スイッチ長押し |
OFF | OFF |
*トラクションコントロール
![WRX S4 [動画で解説]総合安全](https://scdam.subaru.jp/20211029/20211029151248s4_movie_06.jpg)
![WRX S4 [動画で解説]総合安全](https://scdam.subaru.jp/20211029/20211029151248s4_movie_06.jpg)
[動画で解説]総合安全
※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。
次のページ
広角化したステレオカメラと前後4つのレーダーで360度センシングを実現。これまで以上に幅広いシーンに対応する新世代アイサイト。基本機能やさらなる安心機能など、WRX S4の予防安全(アイサイト)についてご紹介します。