つながる安心プレミアム
故障診断アラート/セキュリティアラート
クルマの故障/離れた場所のクルマの異常を、マイスバルアプリやEメールでアラートを通知するサービスです。
機能内容
■故障診断アラート
警告灯などが点灯した際に、マイスバルアプリやEメールでアラートを通知するサービスです。
-
-
警告灯点灯時に、
お客様へアプリ・Eメールで通知。
-
-
販売店へのご連絡をお願いします。
または、SUBARU i コールへのご連絡も可能です。
故障診断アラート一覧
故障診断アラート一覧
以下の警告灯が点灯した際に、通知が届きます。
- ※点灯開始からマイスバルアプリやEメールに通知されるタイミングには諸条件があります(警告灯の点灯から故障診断アラートの通知までには最大で約1時間かかることがあります。警告灯の点灯開始からその後すぐに消灯がなされた場合、アラートの通知は自動でキャンセルがなされお客様の元に通知が届かないことがあります。)
- ※SUBARU特約店の半径400m以内で警告灯が点灯した場合にはアラート通知は行われません(車両修理時の不要な通知を抑制するためとなります)。
- ※乗員保護エアバッグが展開した場合、その後30日間は通知が送信されません。
- ※警告灯点灯後、72時間継続して点灯している場合にリマインド通知(Eメール、PUSH通知)いたします。
- ※警告灯点灯後、72時間以内に“同一の警告灯”が再点灯した場合は通知が行われません。
- ※2024年9月現在の情報です。車両に表示される警告灯のアイコンデザインと、アプリで通知されるアイコンデザインは異なる場合があります。
■セキュリティアラート
クルマへのいたずらや盗難が発生した際に、マイスバルアプリやEメールでアラートを通知するサービスです。
-
-
盗難警報装置が作動した際に、クルマの異常をアプリやEメールで通知し、早期トラブル解消へ繋げます。
-
警察への通報は、お客様ご自身でお願いいたします。
お客様の車両の位置情報の特定や警備会社への連絡はできません。車両状況を確認する場合は身の安全を確保してください。また、警察への届出は車両状況を見てご自身で行ってください。
-
- ※盗難警報装置の作動にはクルマ側で設定作業が必要です(詳細はオーナーズマニュアルをご参照ください)。
- ※イグニッションOFF 後、14日以上イグニッションONにしない状態が続くと、DCMのバッテリー保護のためセキュリティアラートは停止します。長期間クルマを利用しない場合はご注意ください。再度イグニッションONすることでセキュリティアラートが再開します。