SUBARU STARLINKについて、教えてください。
SUBARUのコネクティッドサービスのブランド名です。
サービスプランを教えてください。
『基本機能』…車両購入時から、ご利用いただける無料プランです。
『SUBARUつながる安心パッケージ』…STARLINK利用契約の必要な有料サービスプランです。
所有しているSUBARU車は、SUBARU STARLINKを利用できますか。
車載通信機(DCM)を搭載している車両であれば、ご利用いただけます。
ご利用される場合は、別途SUBARU STARLINKサービスのご契約が必要になります。
中古車でも、DCM搭載車であれば同様に、ご利用いただくことができます。
〈対象車種〉:LEVORG(2020年10月以降モデル)
利用料金を教えてください。
有料サービス「SUBARUつながる安心パッケージ」のご利用にあたり、年間5,500円(税込)の料金が発生します。
無料期間はいつまでですか。
新車購入の場合、初度登録日から5年間は、無料でお使いいただけます。
(SUBARUの正規特約店で新車をご購入され、初度登録日から1年以内にご契約した場合)
どこで申し込みができますか。
「マイスバル」のスマートフォンアプリまたは、WEBサイトからSUBARU つながる安心パッケージの利用申し込みができます。
申し込み方法を教えてください。
お申し込み方法についてはこちらをご確認ください。
無料期間終了後、契約を継続するにはどうしたらいいですか。
「マイスバル」のスマートフォンアプリまたは、WEBサイトから契約更新のお手続きができます。
契約完了後、どれくらいでサービスが利用できるようになりますか。
『SUBARUつながる安心パッケージ』の利用申し込み手続きが完了すると、すぐにサービスがご利用いただけるようになります。ただし、お申込み方法については、こちらを参照ください。
複数の車両を契約することはできますか。
一つのSUBARU IDに対して最大5台まで契約が可能です。
SUBARU STARLINKの利用の流れを、教えてください。
お申し込み方法についてはこちらをご確認ください。
契約手続き完了は、どのように確認できますか。
以下の3つの方法でご確認いただけます。
利用者追加とは何ですか。(何名まで追加できますか。)
STARLINKサービスでは、契約者の他に利用者を追加することができます。利用者は、 STARLINKの全てのサービスを利用することが可能です。
利用者は契約者同様にSTARLINK利用規約への同意が必要となります。
一つの契約に対し、追加する利用者の人数に制限はございません。
DCMとは何ですか。
車載通信機です。DCMはData Communication Moduleの略で、車両専用の通信モジュールです。
スマートフォンが無くても利用できますか。
DCM(車載通信機)の通信機能を利用するため、スマートフォンが無くても利用できます。(一部の通知機能を除く)
通信料金は別途発生しますか。
DCM(車載通信機)の通信料は発生しません。
※ご利用時に発生する携帯電話の通信料はお客様のご負担になります。
利用開始手続きに失敗しました、というメールが来ました。どうすればいいですか?
電波の悪い場所に車両を置いている場合、接続に失敗する可能性があります。
電波の良い場所に車両を移動させてください。問題が解決しない場合、SUBARU STARLINKサポートセンターにお問い合わせください。
引っ越しをした場合、マイスバルアプリで、住所は変更できますか。
マイスバルアプリから変更が可能です。
<注意>住所変更については2つの手続きをお願いします。
利用者の情報を変更するには、どのようにすればよいですか。
契約者は利用者の追加や削除のお手続きが可能です。一度登録された利用者の住所やお名前は、契約者には変更することができません。利用者ご自身の「マイスバル」のスマートフォンアプリまたは、WEBサイトで変更を行ってください。
契約そのものを譲渡(名義変更)することはできますか?
契約の譲渡、または名義変更はできません。現契約を解約の上、新しい契約者様にて利用申し込みを行ってください。
名字や、メールアドレスを変更するには、どのようにすればよいですか。
「マイスバル」のスマートフォンアプリまたは、WEBサイトで変更が可能です。
<注意>特約店には、変更した情報が連携されないため、担当の特約店にもできるだけご連絡をお願いします。
所有している車両を手放した時の手続きを教えてください。
解約のお手続きが必要です。車両を手放してもSTARLINK解約のお手続きをしなければ、ご契約が継続しますので、かならず解約のお手続きを行ってください。「マイスバル」のスマートフォンアプリまたは、WEBサイトにログインし、解約手続きにお進みください。
SUBARU つながる安心パッケージとは、どのようなサービスですか。
SUBARU STARLINKサービスを通して、より安心して車両をご利用いただくためのサービスプランです。
もしもの時につながる3種類のサービスと、故障やトラブルをお知らせする2種類のサービスで、より安心しておクルマをご利用いただくためのサービスパッケージです。
緊急事故自動通報(ヘルプネット®)とは、どのようなサービスですか。
車両事故時に自動的に通報、必要に応じて緊急車両やドクターヘリの出動を要請するサービスです。
エアバッグが展開するような深刻な事故が発生したときには、車両が自動的にヘルプネットへ通報し、オペレーターにつながります。
(「ヘルプネット®」は(株)日本緊急通報サービスの登録商標です。)
SUBARU SOSコールとは、どのようなサービスですか。
緊急時に“SOS”ボタンを押すとコールセンターにつながり、オペレーターが必要に応じて緊急車両の出動を要請するサービスです。車両情報や現在位置などの情報はコールセンターへ自動的に送信されます。
SUBARU iコール(安心ほっとライン)とは、どのようなサービスですか。
急な車両故障の際など、“i”ボタンを押すと「スバル安心ほっとライン」のコールセンターに接続。オペレーターがお客様と通話して、ロードサービスの手配や保険会社と連携など最適な対応を行います。
故障診断アラートについて、教えてください。
特に重要な警告灯等が点灯したときにお客様のスマートフォンアプリやEメールにアラートを通知するサービスです。
セキュリティアラートについて、教えてください。
盗難警報装置作動時にお客様のスマートフォンのアプリやEメールに通知します。離れた場所にある車両の異常をお客様にお知らせします。
基本機能とは、どのような機能ですか。
以下の2つのサービス機能です。
有料プランの利用申し込みをしていない場合でも、DCM(車載通信機)搭載車両であれば、初度登録から10年間、無料でご利用いただけるサービスです。
リコールお知らせ機能とは、どのような機能ですか。
リコール対象の車両に対し、リコール情報をセンターインフォメーションディスプレイに通知するサービスです。
ソフトウェア更新とは何ですか?
DCM(車載通信機)のソフトウェアを無線通信によって更新する機能です。車両を特約店にご入庫する必要がありません。
SUBARUつながる安心パッケージの利用申し込みしなかったら、どうなりますか?
『SUBARUつながる安心パッケージ』をご利用いただくことができませんが、『基本機能』(リコールお知らせ機能、ソフトウェア更新)はご利用いただけます。
※SUBARUつながる安心パッケージについては、こちらをご参照ください。
通知(プッシュ通知など)の設定を変更するには、どうしたらいいですか。
マイスバルのアプリまたはWEBサイトから変更が可能です。
事故に遭遇した場合は、どうしたらいいですか。
エアバッグが展開するような深刻な事故が発生した場合、「緊急事故自動通報(ヘルプネット)」に自動で接続します。オペレーターが、必要に応じて緊急車両の出動を要請します。
エアバッグが展開しない事故において、お怪我などで救急搬送が必要な場合、“SOS”ボタンを押してください。SUBARU SOSコールに接続します。オペレーターが、必要に応じて緊急車両の出動を要請します。
幸いお怪我はなく、車両の損傷のみの状況であれば、“i”ボタンを押してください。SUBARU iコール(安心ほっとライン)のオペレーターが対応します。
SUBARU STARLINKから届く通知メールは、どのような通知が届きますか。
つながる安心パッケージの利用申し込みをされている場合、故障診断アラートやセキュリティアラート以外にも、契約更新時にご案内のメールをお送りします。
マイスバル登録と、STARLINK利用申し込みの違いを、教えてください。
SUBARU STARLINKを解約するには、どうすればよいですか。
マイスバルのアプリまたはWEBサイトから解約することができます。解約手続きは、お客様ご自身でお手続きができます。お困りの際は、SUBARU STARLINKサポートセンターまでお問合わせください。
<お問い合わせ先>0120-452-910
SUBARU STARLINKを解約せずに車両を手放すとどうなりますか。
解約手続きを忘れますとご契約が継続しています。契約有効期間中に車両を手放された場合は、かならず解約手続きを行ってください。
解約した場合、利用料金は返金されますか。
SUBARU STARLINKサービスは年間契約となります。年間契約の途中で解約をされる場合、利用料の返金はいたしかねます。
フリーダイヤル0120-452-910
受付時間9:00~18:00(年中無休)
●SUBARU STARLINKコネクティッドサービスは、電波による通信を行います。通信に使用する通信モジュール(DCM)は、電波法および電気通信事業法の基準に適合しています。●SUBARU STARLINKコネクティッドサービスの提供にあたり、株式会社SUBARUおよびスバルリビングサービス株式会社は、個人情報の保護に関する法律および当社の個人情報保護方針に則り個人情報を取り扱います。詳細は「個人情報の取扱いについて」を参照してください。●SUBARU STARLINKコネクティッドサービスは、GPSによる位置情報を取得し、サービスに利用します。●SUBARU STARLINKコネクティッドサービスは、SUBARUつながる安心パッケージのご利用申し込みをしていない場合でも、位置情報を取得することがあります。位置情報を取得する機能、位置情報の取得のタイミングおよび取得する情報の項目など、詳細は「個人情報の取扱いについて」に記載されていますので、必ずご確認ください。■ヘルプネット®は(株)日本緊急通報サービスの登録商標です。