



SUBARUの「総合安全」は、EVでも変わることはありません。
SUBARU初のグローバルEV、ソルテラ。その全身には、これまでSUBARUが送り出してきたクルマたちと同じSUBARUの「総合安全」の思想が隅々にまで詰まっています。長年にわたって大切に培ってきた「安心と愉しさ」をしっかりとお届けするために、SUBARUはパワーユニットの種類を問わず、すべてのクルマに「総合安全」への想いを貫いています。


JNCAPとは
「自動車アセスメント(JNCAP)」は、国土交通省と
独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)が実施する自動車の安全性能評価。
実車を用いての第三者機関による評価です。
-
予防安全性能評価
予防安全(SUBARU Safety Sense)ページでくわしくプリクラッシュブレーキなどの衝突回避を
サポートする性能を評価 -
衝突安全性能評価
衝突安全ページでくわしく様々な角度での衝突を検証し、
乗員・歩行者を守る性能などを評価! -
事故自動緊急通報装置評価
つながる安全(T-Connect)ページでくわしく事故が発生してしまった時の、
自動通報装置の先進性を評価!
1
8
6
1
6
SUBARUの「総合安全」によって、
死亡重傷事故数が
10年で約50%低減しました。