ラインアップ(ブリヂストン・スタッドレス) | SUBARUタイヤ | 純正パーツ | SUBARU

ブリザック ヴイアールエックススリー

LINE UP

BRIDGESTONE

ブリヂストン | ブリザック ヴイアールエックススリー

信頼と実績のブリザック

ブリザック ヴイアールエックススリー
ブリザック ヴイアールエックススリー

おすすめポイント

  • 氷上性能120%到達
  • 高い総合性能はそのままに、想像をはるかに超える3つの性能

おすすめ車種

  • ソルテラ
  • レガシィツーリングワゴン
  • レガシィB4
  • レガシィアウトバック
  • レヴォーグ
  • レヴォーグレイバック
  • インプレッサ
  • クロストレック
  • SUBARU XV
  • WRX STI / WRX S4
  • フォレスター
  • エクシーガクロスオーバー7
  • SUBARU BRZ
  • レックス
  • ジャスティ
  • トレジア
  • デックス
  • シフォン
  • ステラ
  • ルクラ
  • プレオ
  • R1/R2
  • ディアスワゴン

*:㈱ブリヂストン従来品BLIZZAK VRX2比。 商品の個体差及び運転の仕方によって異なる場合がございます。 全ての商品について上記の性能・効果の発揮を一律に保証するものではございません。 詳細はBSカタログ・BLIZZAK WEBをご参照ください。

フレキシブル発泡ゴムと水流をコントロールするパタンでしっかり止まる、曲がる。

除水フレキシブル発泡ゴムで水の膜を取り除く

フレキシブル発泡ゴム

親水作用による吸水力を備えつつ、水路の断面形状を楕円形にすることで毛細管現象により吸水力が向上。

※イメージ図

※イメージ画像

※溝深さがトレッド表面から20%位置の切断面電子顕微鏡写真

※写真は一例であり、実際の形状や密度は異なる場合がございます。

接地接地性を高め、グリップ力向上

端止めサイプ

サイプの一部の端を貫通させないことでサイプ内への余計な水の侵入を抑制。

※イメージ図

L字ブロック

ブロックの先端に突起を設けることで、周方向溝からサイプへの水の侵入を抑え、ブロック周りへの水の回り込みを抑制。

なし

あり

※イメージ図

  • BLIZZAK VRX3
    120
  • BLIZZAK VRX2
    100
  • 停止距離(指数)

氷上
ブレーキ

20%向上

  • 氷上ブレーキ性能比較
  • 【テスト条件】
  • テスト場所:東大和スケートセンター(室内)
  • 路面の種類:氷盤路面
  • ドライバー:㈱ブリヂストンテストドライバー
  • 制動初速度:20km/h
  • 外気温:4.8℃
  • 氷路面温度:-0.2℃
  • タイヤサイズ:195/65R15 91Q
  • リム:15×6.5J
  • 制動方法:ABSブレーキ
  • 車両:トヨタプリウス(DAA-ZVW51)
  • 排気量:1790c
  • 駆動方式:前輪駆動
  • 空気圧:フロント250kPa/リア240kPa
  • 乗員:2名乗車相当

【計測方法】制動距離計測装置により、一定速度からの制動距離を計測。制動距離を7回計測し、その最大値と最小値を削除した5個のデータを平均したもの。

【計測結果】「BLIZZAK VRX3」:13.18m、「BLIZZAK VRX2」:16.11m 制動距離差2.93m

※商品の個体差及び運転の仕方によって異なる場合がございます。全ての商品について上記の性能・効果の発揮を一律に保証するものではございません。

摩耗ライフ向上で経済的。

耐摩耗性タイヤと路面の「すべり」を低減

接地圧の分散

ブロックサイズの均等化により接地圧を分散、均一な接地によりタイヤと路面のすべりを低減。

すべり量分布図

BLIZZAK VRX2
BLIZZAK VRX3

すべり量の大きい赤色の面積が減少しているとともに、全体的に同じすべり量(同じ色)が分布していることが分かる。

  • すべり量分布図
  • 【テスト条件】
  • テスト場所:㈱ブリヂストン技術センター室内試験機
  • タイヤサイズ:185/60R15 91Q
  • 試験荷重:3.77kN
  • 空気圧:230kPa
  • 駆動力:0.754kN
  • 試験方法:室内試験機上で転動させたタイヤに駆動力をかけ、タイヤ接地面に発生する変位を計測。
ブロック剛性向上

ブロック形状、向きに応じてサイプの角度を適正に配置。サイプのエッジ効果を増加させ氷雪上での力強いグリップを確保しながらブロック剛性を向上。

※イメージ図

※説明のため各部分に色をつけて表現していますが実際には色はついておりません。

  • BLIZZAK VRX3
    117
  • BLIZZAK VRX2
    100
  • 摩耗ライフ(指数)

摩耗
ライフ

17%向上

  • 摩耗ライフ性能比較
  • 【テスト条件】
  • タイヤサイズ:195/65R15 91Q
  • 空気圧:240kPa(フロント、リア)
  • 試験車両:ノア(DBA-ZRR80G)
  • 排気量:1980cc
  • 駆動方式:前輪駆動
  • 試験距離:10000km
  • ローテーション:3,333km走行毎に2回実施

※商品の個体差及び運転の仕方によって異なる場合がございます。全ての商品について上記の性能・効果の発揮を一律に保証するものではございません。

※新品からスノープラットフォームまでの摩耗ライフ。

「ロングステイブルポリマー」で性能長持ち。

性能長持ちグリップ性能低下を抑制

ロングステイブルポリマー

ゴム部分に分子量の多い、ロングステイブルポリマーを配合。オイルよりも抜けにくいため、やわらかさを維持。

※イメージ図

  • ロングステイブルポリマー
  • オイル
  • ゴム分子

使用開始時からの発泡ゴムの氷上性能の推移イメージ

※イメージ図

VRX3は、4年使用後も性能が落ちにくいので、安心感が続く

  • [試験条件]
  • 試験方法:「VRX3」・「VRX2」・「VRX2非発泡ゴム」のタイヤを用い、各々を経過年見合いで促進劣化後タイヤ単体で氷上摩擦係数を計測。
  • 氷温:-2℃
  • 試験場所:㈱ブリヂストン技術センター室内試験機

※上記テスト結果に関する詳細なデータについてはタイヤ公正取引協議会に届けてあります。

※タイヤの表示に関する公正競争規約に定められた試験方法で試験を行っております。 ※試験結果はあくまでもテスト値であり運転の仕方によっては異なります。

記号の説明

  • ㈱ブリヂストン環境対応商品

    ㈱ブリヂストン環境対応商品

※ 詳しい適応車種については、店頭スタッフにお問い合わせください。

※ 転がり抵抗性能・ウェットグリップ性能・低車外音タイヤについてはサイズによって異なります。

掲載商品に関するお問い合わせ・ご注文は最寄りの販売店へお気軽にどうぞ。

初めてSUBARUディーラーで整備を希望される方 整備申込

日頃ご利用店舗での整備を希望される方 マイスバル予約